スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年12月21日

アラシ成長記(6)

2012年12月末撮影 アスカが来て数日後
近くにいてもケンカせず、ちょっかいも出さず そろって偵察です。

(アスカはトヤがまだ来ていないのでお腹の白い部分が少ないです)

アラシの後頭部 
ギャッツビー!!!。。。。じゃない?


番外編 ヒョウモントカゲモドキの子
こんなのもいます(エサではないです)
  


Posted by サスケ at 12:51 Comments( 2 )

2016年12月20日

南伊豆へ

石廊崎のところてん屋さんへ年末のご挨拶に
近くの展望台で恒例の偵察!


好きな止まり木(手すり)の尾ヶ崎ウイングでも偵察

何処へ行っても人気者のアスカです。

  


Posted by サスケ at 17:06 Comments( 0 )

2016年12月19日

アラシ成長記(5)

9月6日撮影
うちに来て3ヶ月目
羽がそろい、ミミズクの羽角が出ました。
暑い夏を無事越してくれたので一安心


11月4日撮影
ハヤブサは犬、フクロウはネコのような性格と言われます。
ツンデレ全開の頃です。




半年が過ぎcafeの看板屋外担当になりました。
  


Posted by サスケ at 09:44 Comments( 2 )

2016年12月18日

アラシ成長記(4)

7月5日撮影
カフェ定休日の店内はアフコノ ムサシの縄張りです。
アラシは体格が4倍でも遠慮しがちです。



外では風に舞う落ち葉にまで 何だろな?


7月18日撮影
高さ2メートルの棚の上に垂直ジャンプし、ここが寝床になりました。
  


Posted by サスケ at 10:25 Comments( 0 )

2016年12月17日

アラシ成長記(3)

6月22日撮影
寝る時と食べる時以外動き回るようになりました。
赤ん坊の歩きはじめと同じで目が離せません。


6月25日撮影
ドヤ顔! 人の垂直跳びに例えると、2メートルは軽々と。


7月1日撮影
立派な羽がそろい、毛玉が少なくなりました。
犬が咥えて遊ぶおもちゃを掴んでいます。
早く育ってほしいのと、成長が急すぎるのとで複雑な親心。


7月2日撮影
うちに来て約1ヶ月 ベタなれ!
  


Posted by サスケ at 09:51 Comments( 0 )

2016年12月16日

アラシ成長記(2)

6月16日の画像
うちに来て10日目
ペットシーツを掴むのが癖でした。 まだまだ動く毛玉でした。


6月18日の画像
背筋を伸ばすとけっこう背が高い



6月19日の画像
日に日に毛玉の面積が減り羽が目立ってきます。
よちよち歩きの時期


6月20日の画像
まだまだ食っちゃ寝食っちゃ寝
  


Posted by サスケ at 12:59 Comments( 0 )

2016年12月15日

アラシ成長記(1)

2012年6月6日熱海駅から新幹線でお迎え
新大阪のホームでダンボール箱に入ったベンガルの雛を受け取り
自動改札から出ずにとんぼ返り
この頃は、3時間毎にお腹すかせます。
新幹線の中でも、バクバク食べてくれたので一安心でした。

6月7日撮影


6月9日撮影


6月10日撮影


6月11日撮影


6月13日撮影


食っちゃ寝、食っちゃ寝
この頃は、世話が大変で雛中心の生活になってしまいますが毎日成長を実感できます。   


Posted by サスケ at 09:58 Comments( 2 )

2016年12月14日

偵察

トンビがくるりと輪をかいたぁ~♫
鳶は上昇気流をつかまえる天才らしいです。
わずかな羽ばたきで天高く上がって行きます。

ここに来るといつも近くまで偵察に来ます。
鳶は尾羽が三味線のバチに似ています。

アスカは平気な顔して緊張感ゼロです。   


Posted by サスケ at 09:29 Comments( 0 )

2016年12月13日

一緒

初めはアフリカオオコノハズクのムサシ1羽でした。
車に酔わずドライブ好きだったので、ダッシュボードに乗ってどこでも行きました。

天城の温泉で裸の付き合い


眺めのいいところではドヤ顔になります。
  


Posted by サスケ at 11:38 Comments( 0 )

2016年12月12日

モフモフ顔

ベンガルワシミミズク アラシのモフモフ顔です。
まばたきする上から降りるまぶたと、寝るときに下から上がるまぶたと
目を潤している?薄い膜があります。

上から撮すとヤンキー顔


下から撮すとびっくり顔


薄い膜(しゅん膜?)


アイパー(死語???)顔ですが6羽の中で一番気が小さいです。   


Posted by サスケ at 09:17 Comments( 2 )